旧マシンに Linux のインストールを行ったのが昨日の夜だが、何故そういうことを平日の夜にやるかね、私は。しかも0時過ぎてから作業始めてるし。当然、作業が終了したのは午前2時をまわった頃になってしまい、その後に動作確認とかやったら午前3時半などという時間だ。やるなら週末にやっときゃいいものを。それ以前に、年末に買ってきたっきり今まで放置してたって事のほうが問題か。本来は年末年始の長い休みを使ってやっとく作業だと思うぞ、これ。
インストール自体は特に難しいとか面倒くさいとかいうことも無かった。基本的に、画面に表示されるオプションを選択していくだけ。ビデオカードなどのデバイスも、すべて自動で認識してくれた。唯一、ディスプレイだけは認識してくれなかったが、型番が近いものを選んで、それでヨシ。ファイルのコピー段階に入ってからの待ち時間はかなーり長かったが、別にトラブルも無いし。週刊ジャンプ読みながら横目で進捗状況を確認するくらいしか、する事がない。楽すぎ。
インストール終わってぇ、ログインしてぇ、で、それから。
えっと、何したらいいですか?
とりあえずインストールだけはしてみたものの、その次にするべき事が分からん。いや、自分のしたい事をすりゃいいってのは分かってるんだが。
私がやりたいのは、サイト閉鎖サイトを新しいプロバイダさんとこに引っ越して、そこで使う cgi を構築したい、という事だ。で、その cgi を構築するためには、perl とか ruby とかの言語でプログラムを書かねばならなくて、そのプログラムの動作確認などをこの Linux で行いたい。で、そのためには……どーすんでしょう?
Linux を使ったことが無いわけじゃない(あくまでも「無いわけじゃない」レベル)し、perl も ruby も使ったことがある。まったく大したもんじゃないが、業務用のシステムを構築したこともある。吹けば飛ぶような、木っ端プログラムだけど。しかも、いずれもかなーり昔の話。
でも今回買ってきたのは、以前使ったやつとは別のディストリビューターのだしなあ。しかもデスクトップ環境が、以前は GNOME だったのに対して、今回は KDE だ。なんとなく操作感が違う。
どこから手をつけていいか分からなくて、ついつい付属のゲームなんぞ起動してみたりとか。お、ソリティアあるじゃん。
そんな事をしていたら、気がつくと午前3時。うおお、しまったぁーーーっ!! 平日なのに、無駄に睡眠時間を削ってしまった。今日はもう駄目だ。寝よう。さめがめ、あと1回だけやってから寝よう。(←即座にやめれ)
うーん、野望に一歩近づいたんだか、遠のいたんだか。